ルームエアコンは、室外機、室外機の間をガスなどの冷媒を用いて熱移動し、室内側、室外側それぞれの熱交換器で熱の放出、吸収をするヒートポンプという方式が用いられています。 冷媒を室外機側のコンプレッサー(圧縮機)で機械的に液化し、気化熱により熱を吸収させる仕組みの冷房と、 逆に室外機側の熱交換器とコンプレッサーで作られた高温・高圧の気体を、凝縮熱によって熱を発生させる暖房を、冷媒のサイクルを逆にすることによりひとつのシステムで利用できるようになっています。 一方、ウインドエアコンとは、窓の一部にはめ込む形で設置するエアコンです。窓用エアコンとも呼ばれ、壁に設置するエアコンよりも比較的安いモデルが多数ございます。 狭い空間を冷やすのに適しており、手軽に使えます。また、窓用エアコンは、室外機とエアコン本体が一体型になっているため、ベランダのない2階の部屋にも設置可能で壁に穴を空ける必要がなく、配管工事なども不要なので、手元に届いた日から取り付けて、使用が可能です。 ルームエアコン・ウインドエアコンのお買取はリサイクルショップ エコアシスタントへ!お客様の大切なエアコンを責任を持ってリサイクルさせていただきます! |